2018/02/04

搾乳機はmedela

搾乳機無しでは私の母乳育児は語れない。


最初の一ヶ月、まだ母乳が足りてない時に
搾乳、搾乳して母乳量を増やしました。


後は、
頻回授乳で乳首爆発の時、
搾乳機があれば痛みがほんの少しマシで
本当に救われた


産まれた時から哺乳瓶で飲ませておけば、
後々誰かに預けれるから楽よ、という声も。


赤ちゃん=哺乳瓶のイメージですが、
実は哺乳瓶ってちゃんと産まれた時から始めとかないと
受け付けてくれなくなるんです。



職場復帰するママたちは時短目的でダブルを買う人が多いけど、
正直ダブルを使いこなせる人って、
かなり母乳量も多く、乳腺炎にならない体質の人だけ。


そうでなければほとんどの場合、
シングルで充分かと。


片方ずつ、しっかりマッサージしながら搾る必要があるから。
母乳が乳房に残ると、それがトラブルの元になる。



赤ちゃんが寝てるからとおっぱいあげへんかったら
おっぱいが張ってカンカンになる。
すると、脳が、
お、母乳量は足りてるな
と判断して母乳の生産をストップするようです。
なので3時間以上授乳感覚は開けてはならないそうです😭



夜はゾンビ💀
朝もゾンビ💀
私の睡眠時間はいずこへ~



あぁ母乳育児は奥が深いなぁ。


ドバイは産んで48時間後に退院で、
母乳指導が全く入らない病院がほとんど。


産んだらはい、さよなら👋


私が出産したcity hospitalでは
母乳の指導は1時間、しかも運が良くて
そのクラスがある時に丁度お産が重なれば。


こんな状況では母乳育児を諦める人が多くて当然。
聞く人がほとんどいないんだもの。
そしてドバイのおっぱい指導は


はぁ~???


っていうのが多く、
私はこのタイミングで日本に帰ってこれて
ほんまに良かったと思います。



つい最近、
産休は産後45日(!!)、育休無しのドバイが
2年間の母乳育児を義務づけました。


あほか!と言ってやりたい。


間違いなくこの法律を作ったのは、
母乳育児をしたことない人でしょう。


おっぱい出るまで血の滲む努力で
早くて2週間。
やっとおっぱい育児が落ち着くまでは100日。


ドバイで職場復帰はほんまに心を鬼にしんと、
無理ですな💨


Medela swingオススメです。


Sent from my BlackBerry — the most secure mobile device

0 件のコメント:

コメントを投稿